Huluの利用を検討している人は、評判が気になりますよね。
なかには悪い評判があったりと、登録するか不安になる人もいると思います。
そこで、10年ちかくHuluを利用している私が、Huluのレビューを紹介したいと思います。
実際にいつからHuluを使っているのかな?と思って調べてみたら、2012年5月29日からでした。
リニュアル後に動画が視聴できないなど評判が多少落ちましたが、コスパや作品数の多さを考えると、私は満足していまよ!
それでは、Huluのクチコミを紹介していきますね!
Huluの良い評判
まずは、Huluを10年ちかく使って良かった口コミから。
月額料金が安くシンプルな仕組み
Huluは、見放題で月額1,026円(税込)です。
日本に上陸した当初は1,000円以下で視聴できましたが、10年ちかく経った今でも、大幅な値上げがされていません。
Huluの料金が高いかは、別記事で詳しく紹介しています。
最近人気のNETFLIXも月額1,000円程度なので、気になっている人も多いはず。
NETFLIXとHuluでは作品のラインナップが違うため、見たい作品の多さで比較するのもいいかもしれませんね。
Hulu
- 1つの料金プランのみ
- 海外ドラマに強い(独占配信あり)
- 日テレ系ドラマやアニメに強い
- 見逃し配信あり
NETFLIX
- 990円から3タイプ
- 990円プランでは、HDや4Kが視聴できない
- 海外ドラマに強い(独占配信あり)
- 韓流ドラマの独占配信あり
実際に、Huluでどんな作品が見れるかは、上の画像にあるランキングを参考にしてくださいね。
Huluで人気なのは、テレビで放送されたドラマやアニメ・バラエティなどです。
海外ドラマの新作が早い
もともとHuluは海外のVODサービスだったため、海外ドラマに強い特徴があります。
私も、2012年ごろに海外ドラマにハマり、レンタルだと1作品ごとにお金がかかるので、Huluを契約したくらいです。
Huluなら、月額1,026円で海外ドラマが見放題になります。
U-NEXTも契約したことがあるのですが、海外ドラマは見放題ではなく、追加料金がかかるものが多いので解約しました。
Huluでおすすめの海外ドラマは次の作品です。
- ウォーキングデッド
- ロック・アップ(独占配信)
- ハンドメイズ・テイル(独占配信)
- ウェントワース女子刑務所(独占配信)
- アウトランダー(独占配信)
Huluの海外ドラマで独占配信の作品は、面白いものが多いですよ!
また、海外ドラマの定番の作品は、配信スピードも速い傾向があります。
- グレイズ・アナトミー
- ゴシップガール
- フレンズ
今でも続く長寿系ドラマや、古い海外ドラマ作品が入ってくることも。
海外ドラマ狙いであれば、HuluかNETFLIXのどちらかを選べば間違いはないですね!
日テレドラマの未放送シーンが見られる
Huluは日テレ系列の運営になったことで、日テレ系の作品数が劇的に伸びました。
- 最新のドラマ
- 最新のアニメ
- 最新のバラエティ番組
どれも見逃し配信となっていて、テレビで放送が開始してすぐにHuluでも視聴できるようになります。
日テレ系の番組で人気があるのは、以下の作品です。
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
- 世界の果てまでイッテQ
- 月曜から夜ふかし
- しゃべくり007
日テレ系以外の番組には少し弱いですが、Huluがあればもうテレビは要りませんね。
子ども向け番組が多い
Huluはファミリー世帯をターゲットにしているのか、子ども向け番組が多くなっています。
パパ・ママ・キッズと世代を通して見られる作品があるのが魅力。
また、Huluはキッズアカウントが標準であるため安心。
キッズアカウントでログインすると、大人向け番組をフィルタリングできます。
Huluの子ども向けおすすめ作品は以下のものです。
- 鬼滅の刃
- クレヨンしんちゃん
- アンパンマン
- ポケットモンスター
- いないいないばあっ!
- 仮面ライダー
小中学生など高学年向けの作品や、幼稚園など小さい子向け作品もあります。
2012年の私がHuluに登録した当初と比べると、キッズ作品はどんどん増えている感じがありますね。
2週間の無料体験がある
Huluは2週間無料トライアルがあります。
私がNETFLIXが気になっても契約していない理由は、NETFLIXには無料お試しがないからなんですね。
最初にお試しできるか?は継続するうえでとても重要だと思います。
とくに、VODサービスのように作品数によって利用するか決まってくるものは、無料体験しないと自分に合っているかわからないものです。
NETFLIXは、無料体験がないうえに、登録しないでNETFLIXで見られる作品が一部しかわからないようになっています。
すべての作品が登録前に確認できないのは、私にとってリスクが大きすぎると感じました。
Huluの無料トライアルについては、別記事でも紹介しています。
同じ料金で高画質で見られる
Huluの良い評判で多いのは、「高画質」という声です。
月額料金1,026円でHDも4Kも見られるので、テレビで見たい人にとっては嬉しいですね。
Huluでは、4Kの作品はまだ少ないのですが、今後は増えるかも。
ただし、HDや4K対応作品は、テレビでしか絞り込み検索できないようです。
対応作品数も、2021年現在でまだ10作品程度です。
Huluで4K作品を見てみたら、とても映像が綺麗でした。
過去の作品が4K対応になっていることもあるため、Huluは見逃せません。
ジャンルが豊富で家族みんなで楽しめる
Huluでは多数のジャンルの作品が揃っています。
- 海外ドラマ
- 国内ドラマ
- アニメ
- 洋画・邦画
- アジア
- バラエティ
- ドキュメンタリー
- キッズ・ファミリー
これだけ豊富なジャンルが揃っているから、Huluは家族向けなんですね。
我が家では、夫はアニメが好きなのでよく見ていますし、私は海外ドラマが好きなのでHuluでも満足しています。
また、HuluはライブTVの番組も豊富ですよ。
スポーツ・ニュース、番組のリアルタイム配信などがあります。
リアルタイム配信は、番組表もあるのでテレビみたいに使えますよ!
チャンネルを選んでずっと流しておくこともできるため、テレビみたいに垂れ流しもできます。
最近では、ライブTVチャットなんかも登場したみたいです。
たとえば、マトリックスの新作映画が登場する時期に、マトリックスの1作目を見ながらライブチャットできる配信がありました。
YouTube動画のようにチャット機能もあれば、視聴者同士のコメントが読めて楽しいですね。
ダウンロードして外に持ち出せる
Huluの作品は、月額1,026円でダウンロードできるのも魅力ですね。
マイリストに「ダウンロード」欄があるので、家にあるWi-Fiで作品をダウンロードしておけば、外出先でパケットを気にせず動画を見ることができます。
また、Huluでは、ダウンロード設定があるので安心です。
- Wi-Fi接続時だけ有効
- 視聴済みの作品を自動削除
外出先で間違ってダウンロードボタンを押しても、Wi-Fi接続していなければダウンロードをしないように設定できます。
ダウンロード作品を見たら自動削除にすれば、ストレージの量を気にしなくて済みますね。
作品のダウンロードも、場所を設定できます。
- 内部ストレージ
- SDカード
Androidスマホであれば、SDカード対応の機種が多いので、ダウンロード先をSDカードに設定しておくといいですね。
Huluの悪い評判
Huluを利用した人のなかには、悪い評判もあるようです。
海外ドラマやテレビ番組には強いのですが、新作映画が少ないため注意してくださいね。
家族で同時視聴ができない
Huluは、1契約で複数の端末を登録することができます。
- スマホ
- テレビ
- パソコン
端末の登録は、アクティベーションコードを入力します。
我が家では、画像に出ているスマホとAndroidTVを登録済みです。
登録端末数に制限はないため、家族みんなで1アカウントを共有できます。
プロフィールも6つまで作成可能なため、家族ごとにお気に入り機能を使い分けられて便利。
ただし、Huluは同時視聴できるのは1端末まで。
誰かがHuluを視聴しているときは、ほかの家族が見ることはできません。
時間が被る可能性は少ないとは思いますが、注意が必要です。
たとえば、リビングで誰かがテレビでHuluを見ながら、寝室で子どもがHuluを見れないということです。
「2端末くらいなら接続できる」という声もありますが、規約違反のため注意しましょう。
さすがに、3端末同時に視聴しようとすると、エラーが出て作品が開始されません。
新作映画が少ない
Huluの一番のデメリットは、最新映画が少ないこと。
かなり少ないので、映画好きにとってHuluは物足りないとはずです。
最新映画は、Huluストアといって1本550円(税込)でレンタルが必要です。
これだったら、月額2,189円(税込)でも1,200円分のポイントで最新映画が見られるU-NEXTのほうがいいんじゃないかと思います。
私も、実際にU-NEXTを契約していたときは、ポイントで最新映画を見ていました。
U-NEXTは、最新映画の視聴でポイント消費が必要でも、最新映画の数が多いんですよね。
映画好きなら、断然U-NEXTをおすすめします。
Huluを10年ちかく使ってる私の口コミとレビュー
私が実際に、10年ちかくHuluを使ってみた口コミとレビューを紹介したいと思います。
メリットとデメリットに分けて紹介しますね。
メリット
以前と比べてアニメが多くなった
Huluを契約したばかりの2012年と比べて、最近はアニメ作品が多くなりました。
最近Huluでよく見ているのは、名探偵コナン。
コナンの作品は、テレビで放送後すぐに作品が追加されるのでHuluは便利です。
映画作品もコナンは多数あるので、コナン目的ならHuluの利用がいいですね。
私は毎日コナンの作品を2〜3本見ているのですが、これだけでもHuluの月額料金1,026円のもとは取っている感じ。
それ以外にも、夫はアニメ作品を良く見るので、我が家では1日5本以上のアニメ作品をHuluで見ていることになります。
Huluにあるアニメ作品は、テレビで放送後すぐに追加されるものが多いようです。
最近は新作アニメがどんどん増えているので、アニメ好きにHuluはおすすめですよ!
リニューアル直後にトラブルが多かったが今はなし
Huluが大規模リニューアルされたときは、視聴トラブルが続出しました。
- 接続が切れてしまう
- くるくる回ったまま
サーバーごと移転したのか、リニューアル直後は視聴できたものではありませんでした。
現在は、サーバーが安定しているのか、視聴トラブルはほとんどなし。
スマホのWi-Fi環境でも、Huluの視聴で止まることは少ない感じです。
どうしてもHuluの視聴が不安定になるときは、「アドバンスモード」をオンやオフを試してみてください。
画質を維持しながら通信料を抑えるときに、このモードがおすすめです。
ちなみに、スマホでHuluアプリを使うときも、アドバンスモードがあります。
また、「バックグラウンド再生を有効にする」を選択できますが、通信料に注意してくださいね。
料金はお手頃で継続しやすい
私が、ずっとHuluを継続しているのは、月々料金がお手頃だから。
U-NEXTの月2,000円程度はちょっと高すぎです。
Huluは月1,000円前後だからこそ、毎月継続しやすいと思います。
私は2012年からHuluを使っているので、総額もすごいことになってそう。
1,026円×12か月×10年=123,120円
ざっと計算しても、総額10万円ほどHuluに支払っていることになります。
もともとレンタルで映画などを借りることが多かったので、この価格ならお財布にも優しいと感じますね!
Hulu独占配信海外ドラマが面白い
私は、なかなかHuluからNETFLIXに乗り換えられない理由があります。
それは、Hulu独占配信の海外ドラマが面白いから!
Huluの独占配信海外ドラマのことを「Huluプレミア」といいます。
たとえば、私は以下の海外ドラマにハマりましたね。
- ハンドメイズ・テイル
- ウェントワース女子刑務所
- ロックアップスペイン女子刑務所
- デイ・アフターZ
- アウトランダー
- ヒーローズ・リボーン
独身配信数は、数にしてみると40作品に満たないくらいです。
もしかしたら、NETFLIXのオリジナルドラマや独占配信の数より、少ないのかも。
それでも、Huluプレミアの作品は面白くて、個人的にHuluが止められないのです。
ちょっと、「NETFLIXに乗り換えようかな?」という気持ちが芽生えることはあるのですが、それでもまだHuluの契約を続けています。
Huluプレミアの作品は、スリリングやサスペンスなど、ちょっと怖い系が多いです。
もしかしたら、日本のドラマは見られなくなるかもしれませんよ!
それくらい面白いです。
日テレ系番組の配信が早いのが強み
日本のテレビ番組を視聴したい人には、間違いなくHuluがおすすめです。
その理由は、日テレ系など日本のドラマ・アニメの配信が早いから。
私は、日本のドラマはほとんど見ませんが、夫がアニメをよく見るので、Huluは便利だと思っています。
Huluの2021年総合ランキングTOP10を見てもわかりますよね。
1位:君と世界が終わる日に
2位:呪術廻戦
3位:ハコヅメ
4位:東京リベンジャーズ
5位:ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
6位:しゃべくり007
7位:鬼滅の刃
8位:名探偵コナン
9位:鬼滅の刃無限列車編
10位:恋はDeepに
再生速度が変えられるようになった
Huluは、作品の再生速度が変えられるようになりました。
再生速度が変えられるようになったのは、最近のことですね。
YouTubeみたいに再生速度が変えられるので、急いで動画を見ることもできます。
- 0.75倍
- 1.0倍
- 1.25倍
- 1.5倍
- 1.75倍
デメリット
私が長年Huluを使ってみて、デメリットも感じています。
ほかのVODサービスと比較してみて、Huluにはデメリットがありました。
新作映画が少ない
何よりも、Huluは新作映画がかなり少ないです。
新作映画があったとしても、たとえば2021年には、2021年作品は1つのみ。
あとは、2020年の作品がいくつかありますが、人気作品はほぼないです。
新作映画目的では、Huluはおすすめできません。
月額2,000円程度になりますが、U-NEXTのほうが新作映画の使い勝手は良かったです。
Hulu有料作品が微妙
Huluで新作映画を見るなら、有料作品を個別に購入しないとなりません。
通常のHuluとHuluストアの2種類があるため注意してください。
Huluストアを利用する場合、アカウント登録は無料のため、誰でも使えます。
ただし、1本550円(税込)くらいで、作品も微妙だと思いました。
以前と比べて海外ドラマが少なくなった
日本のドラマ・アニメがばんばん追加になるからなのか、以前と比べて海外ドラマの追加が少なくなった気がします。
たぶん、気のせいだと思いますが・・・。
日本のドラマやアニメは、ワンクールの作品数が5〜10など少ないですよね。
でも、海外ドラマは1つの作品にかける費用も期間も長いため、日本のドラマのような感覚で簡単に追加にならない現状があります。
だからこそ、海外ドラマの数が少なくなった気がするのでしょうね。
気になる人は、Huluに登録する前に作品一覧を見られるので、確認してみてくださいね。
Huluの公式サイトはこちらから↓↓